このブログを検索

2017年11月12日日曜日

第3回研究会のお知らせ

第3回研究会

前川明穂(早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程)
「信じられてきたヨーガ 日本における『YOGA化するヨーガ』の拡散と変容について」

日時: 2017年12月9日(土)13時~
会場 :東方学会ビル2F会議室(千代田区西神田2-4-1)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92101-0065+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E8%A5%BF%E7%A5%9E%E7%94%B0%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91/@35.698832,139.754806,16z/data=!4m5!3m4!1s0x60188c1506e0953d:0x4085d41c74cd0716!8m2!3d35.6978773!4d139.7548588?hl=ja

信じられてきたヨーガ 日本における『YOGA化するヨーガ』の拡散と変容について
 前半は、発表者の修士論文を中心に、日本において受容されてきたヨーガについての調査分析結果の発表を行う。とくに、発表者が触れてきたヨーガ(2004年以降)を『YOGA化するヨーガ』と位置づけ、その実践内容や認識を明らかにする。
 後半は、創出され変容し続ける『YOGA化するヨーガ』は、なぜヨーガと呼ばれ続けるのか。またヨーガでなければならない理由を探るため、発表者のこれからの研究方法・方向の検討を行いたい。
 現在ヨーガと呼ばれるものの多くは、それらをヨーガと‘信じる’人がいることに拠っている。とくにヨーガ特有の《体験》を経験した人たちによる語りは、『YOGA化するヨーガ』を構成しているヨーガ・イマジネールの形成にも深く関わっており、個人の《体験》を言語化や意識化することでヨーガは伝播している。ヨーガに魅せられている人々の心理とは、とても不安定なものであり、自分に救いの手をさしのべたものに対してヨーガと名付けているシャルラタニズム※(charlatanism)であったとしても、この動きがヨーガにブームを引き起こす威力となっていることは確かである。

〈参考文献〉蔵持不三也2003『シャルラタン―歴史と諧謔の仕掛人たち』新評論


※東方会館会議室使用料として4千円を出席者(学生除く)で分担いたします。
※参加人数把握のため、michinokai.2017@gmail.comに以下の内容をご返信ください。
1.研究会:参加の有・無
2.懇親会(同会場を予定):参加の有・無